東電から請求書類が届いたが..

 東電より速達の書類が届きました。
「補償金ご請求書類 (間接被害)」です。

早速、開封し、よーく読んでみましたが数点判らないところがあったので、またまた、東電へTEL。

書類の中に、今回のご請求対象期間はH23/3/11〜H23/8/31までと記載されています。
この辺から問い合わせてみたところ、

第一回目請求はこの期間中の事らしく、
これから除染作業するのでは、今回の請求には当たりません。

だそうです。
第二回目以降の請求は3か月ごとに実施する予定だと記載されております。
となると、9/1〜11/30までの期間を対象に行う予定なのでしょう。

Q.第二回目の請求開始時期は、何時ですかと聞いたところ
A.まだ判らないそうです。

Q.それでは、自分で調べて、また、東電に電話して、請求書類を再度送ってもらって、書類に記入後発送して、審査される手順になるのですか?
A.そうなります。

だそうです。

東電の福島原子力補助相談室へは今日で3回目の電話になり、過去「1回目の電話でも」「2回目の電話でも」これから除染作業をして、その請求について、問い合わせをしたいと伝えたはずなのですがね...。その時点で、期間の説明をして欲しかったかな〜。

この調子では、今後もドタバタがありそうですね。

もし、福島県の皆様にもこの様な応対をしているのかと想像すると、
もう少しシッカリして欲しいと願うばかりです。








こんな記事がありました。

東日本大震災:福島第1原発事故 放射性物質、市町で除染どこまで /栃木 - 毎日jp(毎日新聞) 


 当面の除染作業は、出来れば0.3、そこまで下がらなければ0.5を目安にすればいいのかな?>これって空間線量?それとも、除染対象物に直接線量計をあてた数字?

東電さんの曖昧な対応に。

 今週は、この話題ばかりですいません。

前回のブログでお店の除染は東電さんが全額請求(=負担の意味合いで)OKと書き込みました。
確かにその日のオペレーターさんの対応は、そう言っていました。
こと細かく、何度も念押しして、ほんとに上限無く請求出来ますか?
の問いに、大丈夫ですと...。
(途中何度か電話が保留になり、東電さんサイドの誰かと確認を取りながら言っていたのに..)
頼もしい回答はここまで!!

本日、除染の相談にのってくれた友人が下見に。
大まかな見積りでも、かなりするかもしれないよと....
掘り起した土砂の持ち出しに予算が掛かるらしい...。そりゃそうだよね。

もう一度、東電に確認した方が良いのでは?と言うことになり、再度電話しました。

今回のオペレーターさんは慎重な対応です。
いろいろと経緯をお話ししましたが、結局のところ、請求書類を審査して金額が確定するので、どのくらいまでお支払できるかは判りません。
とのことで、解釈の仕方によっては審査すら通らない可能性だってありますよとも思える。
(前のオペレーターさんにも審査が通らないことだってありますよねと念押しして、大丈夫との回答だったのに..)

東電さんから、こちらに除染に対して何かご提案はないですか?との問いにも、
---NoIdea---
これまでの事例も公表できません。とのことです。
東電さんの曖昧な対応に心の中で「やっと、日本らしくなってきた。」と、なぜか、そー思ってしまったのです。
そしてこのモヤモヤ感が不思議と”やっばりね”と思えたりもします。(涙)

今回、このブログを見た方で東電さんに全額請求できるのだ-と誤解をされ方には、大変申し訳ございません。
必ず、ご自身で東電さんに確認を取ってから行動してください。

一応、パン屋の廻りは業者さんにお願いし一部、砂利の入れ替えを行ってもらう予定です。
砂利の入れ替えは、ほんとにピンポイントです。
たぶん直径50cm程の部分を数か所で完了だと思います。

ご報告は、また後程。(2〜3週間は作業に取り掛かれないそうです..)



除染作業ってどこまですれば...いいのでしょうか??

 火曜日にビックリするほどの線量を確認し除染を決意。

家の1才の子供が最近、小石に興味を持っていて握っては離さないので、線量の高かった場所には近づけないようにしていますが、通り過ぎる分には良いとしても、この調子では心配なので....

お店廻りの除染については東電に請求する予定で業者さんに除染作業お願いしようと思っています。
(一応、東電の福島原子力補償相談室に電話したところ全額請求できるそうな?ほんとかなー。今、友達に業者さんを探してもらっています)


お家の廻りは自分で作業することになりますが、どこまで除染すればいいのやら?

自分的には、1マイクロシーベルトを下回れば良いのかな〜と思っていますが、市役所に電話しても、この辺の指針は無いようです。

ガイガーカウンターは、友達に借りれば、何時間でも使えるし。
ただ、除染した土砂はどうすればいいのだろうか?

今の様に、人けのない所に放置でいいのだろうか??

この問題は12日に市役所の「放射能対策本部」という所にメールで問い合わせをしてみましたが、今のところ回答なしです。










雨どいの排水口付近

 本日、那須塩原市から3時間だけガイガーカウンターを借用できました。

どれどれとお店の周辺や自宅の周辺、駐車場、屋根の上、車もっと...。

いろいろ調べてみましたが、やはり数字が高いのは「雨どいの排水口」まわり50cm程度。

お店の廻りは1から6マイクロシーベルトとまちまち。
6マイクロシーベルトあったのは1か所で、その部分はスコップで除染。

結構掘った土と砂利をビニール袋へ→さらに土のうに詰めます(市の推奨です。袋ももらえます)

この作業で1.2マイクロシーベルトまで下がりましたが、

家の方がビックリする数字がで、一か所16マイクロシーベルトを記録!!!

おっこれは大変な事です!
ここも除染作業で1.3マイクロシーベルトまで下がり、残りの箇所をと思ったらタイムアウト!

ガイガーカウンターの返却時間です。

問題は、この除染の土のうを処分出来ず、市の職員の説明では、家の隅の方に重ねて置いといてくださいとのこと。

とりあえずは、絶対に行かないであろう場所に放置。

その土のうを計測すると11マイクロシーベルト!

おー我が家にデンジャラスゾーンが出来ました。

雨どいの排水口以外は、0.2〜0.8マイクロシーベルトと比較的低い数字でした。

残りの雨どい排水口も少しずつ作業して行きます。



| 1/1PAGES |

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

search this site.

others

mobile

qrcode